2014年3月12日水曜日

やっと行けた今シーズン初の伊吹山は霧氷天国

 2月から行こうと思っていて前回は雪が深くて登山口まで行くのがやっとだった伊吹山に行ってきました。

 長沢ダムから見た景色。
この日は申し分のない晴天で、霧氷が付いてれば最高だろう。


 前回は雪が深くて登山口のかなり手前までしか行けなかったけど、今回は上の登山口でもほとんど積雪もなく、楽に行けました。
これくらいの状態が一番いいでしょうね。


 登山道は雪はありますが、浅くてとても歩きやすい。
植林を抜けると出てくるワサビ田はまだ先ですね。


 このルートは沢を何度か渡りますが、沢にはった氷がなんとも美しい。


 上の方に登ってくると雪は深いですが、固まっているのでとても歩きやすい。
今年は雪が多いので、木の根あたりだけ溶けてる様子がよくわかります。


 1時間10分ほどでしらさ避難小屋に到着。
このあたりまでくるとやっとうっすら霧氷が見え始める。



 山荘しらさまで来ると霧氷もだいぶ付いている。
石鎚山もよく見えます。



 
 登山口の標識はほとんど埋まっているし、登山道もほとんどわかりません。
でも雪が固まってるおかげでどこでも楽に歩けるので、気ままに歩いてみます。


 やっぱりココの霧氷は素晴らしい!
登山道などお構いなしに霧氷のきれいなところをグルグル歩きまわってみました。



 山頂も見えてきましたが、ここでもそのままいかず、左の森のなかで霧氷を堪能します。



 山頂へも登山道は通らず、南斜面から登ってみました。


 あまりに霧氷がキレイだったので、普段ならしらさから20分ほどで登れるところを1時間20分位かかっていました。
山頂あたりはあまり雪はないですね。


 山頂では動画撮影などをして1時間以上、のんびりしました。
まわりの展望もバッチリです。





 帰りは日の当たる向きが変わって、登りとはまた見え方が違って良かったですね。


 下る頃にはしらさ周辺の霧氷はスッカリ落ちていました。
この時期になると霧氷が落ちるのも早いですね。


 下山後は白猪谷に寄って、マンサクを見てきました。
例年より一週間ほど早く行ったんですが、もう満開に近い状態でした。



 今回のトラックログです。


 トラックログのグラフ。


 GoogleEarthでのトラックログ。


0 件のコメント:

コメントを投稿