2015年3月7日土曜日

話題の光コラボを比べてみたら!

 えらく久しぶりのブログになりますが、ちょっと気になってることがあって書いてみることにしました。
みなさんもご存知だと思いますが、2月からNTT東西からの光卸による「光コラボ」のサービスが続々と始まってますね。
私の仕事がNTTのフレッツ光を扱う仕事なので(営業ではないですが)、気になって色々と調べてみました。

まずは一番気になるのが私の場合はどうかということ。
プロバイダをASAHIネットを使っているので、ASAHIネット光やMVNOのIIJ光、ドコモ光と較べてみました。
現在はドコモもIIJも2GBのプランを使っていますが、容量を増やした場合もシミュレーションしてみました。


ドコモ光は小容量だとほとんどメリットがありません。
現在のフレッツ光がもっともっと割引になってるので、どこに変えてもあまりメリット無いことが分かります。
容量を増やせばドコモのメリットも出てきますがそのつもりもないので、私の場合は光コラボに乗り換えるメリットはあまり無いと言えます。

次に光とセット割といえばauのスマートバリューが知られているので、ドコモとどっちが得なのか調べてみました。
ネット上の評判ではドコモよりはauの方が安いというのをよく目にしますが。



ドコモは年数によって割引があるのでドコモが安くなるケースもありますが、ほとんどの場合はauが安いようです。

それでは家族でシェアの場合はどうでしょうか。
まずは家族にドコモを長期利用者がいなくて25歳以下もいないという割引が無いケースで比べてみると。



auは一人あたりの割引が934~2,000円あるのでネット上でもauの方が安いというのをよく見ますが、家族4人の場合はドコモが安くなるケースも半分有ります。

ではよくあるケースだと思うんですが家族で10年以上の利用者がいて25歳未満もいる場合はどうかというと。


家族でシェアがいいかどうかという考えはあると思いますが、3人家族で30GBをのぞきドコモのほうが安くなります。
割引額だけではわからないということが言えますね。

また、最近では家に固定電話をもたない方が増えてると思いますが、auのスマートバリューはひかり電話もセットでなければ適用されません。
ですから今回のシミュレーションでも全てでひかり電話を入れてあります。
ドコモは固定回線が無くても割り引かれるので、固定回線を使わない場合はスマートバリューの割引が全くなくなってしまうのでauがかなり高くなってくると思います。

暇なんでこんなことをやってみましたが、光コラボを考えている方はよく考えてから決めたほうがいいと思います。

今回のシミュレーションは調べてやってみましたが、間違いがあるかもしれませんのでご了承ください。