ちょっと時間が経ってしまったが、またさぼりがちになりそうなので4月19日の登山を。
この日はアケボノツツジが良さそうだと思って、三辻山から工石山に縦走してきました。
周回ルートを歩くことにして、まずは樫山峠を目指します。
登山口は県道16号線のこの場所。
峠までは植林も多く、それほど面白い道ではないが、足元の植物を見ながら登ると結構楽しい。
30分ちょっとで樫山峠に到着。
以前登った時はもっと分かりづらい道だと思ったが、整備されているらしい。
峠から進む尾根を見ると名物的な白骨樹も見える。
通常の道をたどると尾根を少し外すことになるが、黒滝峰からの尾根にも道がある。
黒滝峰からの展望です。
三辻山が近くなってくると森の雰囲気も良くなります。
この辺りはヒメシャラが多い。
寄り道しながら1時間40分ほどで三辻山山頂に到着。
天気はいいが霞んでるので、遠くまでは見通せない。
三辻山から工石山に向かうにはまず赤良木峠まで行きます。
この辺りは植林も多く、三辻山に登るのに使うには面白くない道です。
赤良木峠は今は使われなくなった鉱山跡。
工石山に向かうには左に続く道を行きます。
10分足らずで杖塚に到着。
ここに来ると工石山に登ってるなって気分になります。
工石山にはいくつかの岩場があって、そこからの展望もなかなか。
その一つの白鷲岩からの展望です。
これも名物的なヒノキの風倒根。
ただ説明盤の場所が邪魔ですね。
北のピークの手前で知った方に久しぶりにあって一談義。
さすがに人気の山だけあって知ってる方も来てるみたいです。
昼過ぎに山頂に着きましたが、一で溢れかえっています。
写真だけとって早々に下山。
山頂から南まわりで賽の河原へ。
この辺りはブナとアカガシが混成するなんとも面白い森です。
岩場も多いので、アケボノツツジも結構見られます。
賽の河原でちょっと遅目のランチ。
ガスが切れているので、久しぶりの弁当でした。
南回りの展望の良いヒノキ屏風岩。
空気が澄んでいれば太平洋がキレイに見えます。
工石山の登山口。
ここから最初の登山口まで車道歩きですが、この辺りは車道を歩いても面白いものがあるので退屈しません。
今回のルートはヤマレコで。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-430822.html